2010/06/27 23:15:04
多摩湖まで行ってきた~~!
自宅から玉川上水駅まで21kmちょい。 多摩湖全部じゃなくって東側の方だけをぐるっと回ってまた玉川上水駅へ戻ったら35kmになったので、もうカンベン、と思いそこからモノレールに乗っちゃった。
曇りでも凄い湿度で汗タラタラ。10km地点で一本目のペットボトルが無くなり、コンビニで2本購入。そこでガリガリ君補給。
飲みはじめるともう止まらないって感じで喉が渇く、渇く。
常に2本ずつ買って一本はほぼその場で飲み尽くし、一本を背負って走る。
多摩湖へちょうど着いたころが2時ごろ? お日様ガンガン出始めて、じりじりと焼ける焼ける
。
真っ白になる位日焼け止め塗ったのに、焼けて行くのがわかる・・・。

元気があれば自転車道じゃなくってアスレチックコースとかにも入ってみたかったんだけど、ちょっと初めてだしどこまで持つか不安だったので、今回は自転車道をぐるっと回って見た。
我ながらアップは怖いわ・・・。
玉川上水駅でなんとも寂しいゴール打ち上げ?
ワタシ、お1人ランはよくするけどその後でお一人ビール反省会はしたこと無いのよねー。
ミカンアイスで1人、ゴールを労う?
ちゃちゃっと上だけ着替えて 臭いかも~と思いながらモノレールと京王線で帰宅。
事件は帰宅後。。。
イヤ、事件っつか 己の失敗っつか。。。全ては自分のガサツな性格から来てるんだけど・・・。
ガーミン205を洗濯してしまったのぉぉぉおおおおおおっ(T_T)
今日は汗一杯かいたので洗濯機モード「よく洗い」にセット。
さて、今日のコースのおさらいしましょ。とガーミンを探すが見当たらない。。。あれ?どこ置いたっけ?あれ?あれ?あぁぁあああああれぇぇえええええ!
もしかして!


そう、ポケットにいれたまま洗っちゃったのよ。
彼はいま水滴を画面の中に残したままウンともスンとも言ってくれません。 逝っちゃったのかしら
あ~~~ぁ、もうワタシ、自分のドジさ加減にいい加減うんざり。。。
誰にも八つ当たりできず 溜息付いてるワタシにマネージャーが「だからお前はガサツだって言うんだ。注意力が足らん。自分が悪い。」とバッサリやられ・・・。(T_T)(T_T)(T_T)
記録収集が大好きなワタシなのに。。。
体感スピードなんて屁ほども持って無いワタシなのに。。
ガーミンだけが頼りのへなちょこランナーなのに・・・。
くすん
自宅から玉川上水駅まで21kmちょい。 多摩湖全部じゃなくって東側の方だけをぐるっと回ってまた玉川上水駅へ戻ったら35kmになったので、もうカンベン、と思いそこからモノレールに乗っちゃった。
曇りでも凄い湿度で汗タラタラ。10km地点で一本目のペットボトルが無くなり、コンビニで2本購入。そこでガリガリ君補給。
飲みはじめるともう止まらないって感じで喉が渇く、渇く。
常に2本ずつ買って一本はほぼその場で飲み尽くし、一本を背負って走る。
多摩湖へちょうど着いたころが2時ごろ? お日様ガンガン出始めて、じりじりと焼ける焼ける

真っ白になる位日焼け止め塗ったのに、焼けて行くのがわかる・・・。



元気があれば自転車道じゃなくってアスレチックコースとかにも入ってみたかったんだけど、ちょっと初めてだしどこまで持つか不安だったので、今回は自転車道をぐるっと回って見た。

玉川上水駅でなんとも寂しいゴール打ち上げ?
ワタシ、お1人ランはよくするけどその後でお一人ビール反省会はしたこと無いのよねー。
ミカンアイスで1人、ゴールを労う?

ちゃちゃっと上だけ着替えて 臭いかも~と思いながらモノレールと京王線で帰宅。
事件は帰宅後。。。
イヤ、事件っつか 己の失敗っつか。。。全ては自分のガサツな性格から来てるんだけど・・・。
ガーミン205を洗濯してしまったのぉぉぉおおおおおおっ(T_T)
今日は汗一杯かいたので洗濯機モード「よく洗い」にセット。
さて、今日のコースのおさらいしましょ。とガーミンを探すが見当たらない。。。あれ?どこ置いたっけ?あれ?あれ?あぁぁあああああれぇぇえええええ!




そう、ポケットにいれたまま洗っちゃったのよ。
彼はいま水滴を画面の中に残したままウンともスンとも言ってくれません。 逝っちゃったのかしら

あ~~~ぁ、もうワタシ、自分のドジさ加減にいい加減うんざり。。。
誰にも八つ当たりできず 溜息付いてるワタシにマネージャーが「だからお前はガサツだって言うんだ。注意力が足らん。自分が悪い。」とバッサリやられ・・・。(T_T)(T_T)(T_T)
記録収集が大好きなワタシなのに。。。
体感スピードなんて屁ほども持って無いワタシなのに。。
ガーミンだけが頼りのへなちょこランナーなのに・・・。
くすん

2010/06/26 22:28:50
金曜日はキントラ。
その前の寝不足気味の状態で大丈夫かしらん?と思いながらも ま、トラックの端っこで自主連でもいっかなーと思いながら出席。
途中で時計 を忘れた事に気が付く。タイム、計れなーい。
ダメダメじゃん、
ワタシ。 気の入れようが足りないのか?
メニューは 3000m+2000m+1000mのTT。 途中でかなりレストを取るのでこれはレペティション?
皆のスタートよりもかなり早く1人スタート。だって遅いんだもん。
でも直ぐとっつかまって、周回遅れ(T_T) 時計も無いもんだからどの位のペースかわからないけど、辛い状態で走ればキロ5分かな?
と思っていたら、遅れてきたオーリンゲンさんが Up-jogがてら並走してくれて、タイムを聞いたら 5分ちょうどと。その後少しづつ遅れちゃった。けど 最初の2周位が飛ばして5分切っていただろうと速いメンバーが言ってくれたので多分キロ5分5-6秒位かな~。
次の2000も1人スタート。
やっぱり同じように辛い感じで。
でも後半落ちないように最初を余り頑張り過ぎないように。
メニューは同じだけど、趣旨が違うよな~なんて思いながら弾丸のようにすっ飛ばしている皆を見ながらヒーコラと
2000もゴール。
ラスト1000。
この位は一緒にすたーとしよっかな、とスタート。
ルガさんが自分のゴール後に時計を停めずにワタシのゴールまで動かしてくれて、タイムを計ってくれた。ありがとございます~~~~!
で、4分46秒。 あら、上出来だわさ
。 (あ、あくまでワタシ1人レベルが違うのよ。トップは3分ちょいでゴールしちゃうのよ)
ラスト1kmの時に脹脛がピクピクして攣るかと思った。
で、ダウンジョグの最中に今度は膝上から腿に掛けてがピクピクとして攣りそうだった。
んでもって、着替え終わったら今度は脚の甲がピクピクして攣った。
これがスピレンの筋肉なのか! (これのタイムのどこがスピ練なのだ?という突っ込みはしないでちょ)
反省会はカレー屋さん
。なぜか座敷があって、クッションが並べられてて非常にリラックスできるのだ。
そこで靴脱いで、座布団に座った瞬間 足親指攣りました。
は~ぁ。なれないスピ練したもんであちこち攣りまくってるだわ。 きっと普段使わないトコ使ったのね、と納得しておく。
走りこめば秋には又キロ5分で10km位走れるようになるかな?
でも当社比でもやっぱり辛いわねぇ。。。スピ練って。。。
と、久しぶりにラン内容ブログだわん。
その前の寝不足気味の状態で大丈夫かしらん?と思いながらも ま、トラックの端っこで自主連でもいっかなーと思いながら出席。
途中で時計 を忘れた事に気が付く。タイム、計れなーい。
ダメダメじゃん、

メニューは 3000m+2000m+1000mのTT。 途中でかなりレストを取るのでこれはレペティション?
皆のスタートよりもかなり早く1人スタート。だって遅いんだもん。
でも直ぐとっつかまって、周回遅れ(T_T) 時計も無いもんだからどの位のペースかわからないけど、辛い状態で走ればキロ5分かな?
と思っていたら、遅れてきたオーリンゲンさんが Up-jogがてら並走してくれて、タイムを聞いたら 5分ちょうどと。その後少しづつ遅れちゃった。けど 最初の2周位が飛ばして5分切っていただろうと速いメンバーが言ってくれたので多分キロ5分5-6秒位かな~。
次の2000も1人スタート。
やっぱり同じように辛い感じで。
でも後半落ちないように最初を余り頑張り過ぎないように。
メニューは同じだけど、趣旨が違うよな~なんて思いながら弾丸のようにすっ飛ばしている皆を見ながらヒーコラと

ラスト1000。
この位は一緒にすたーとしよっかな、とスタート。
ルガさんが自分のゴール後に時計を停めずにワタシのゴールまで動かしてくれて、タイムを計ってくれた。ありがとございます~~~~!
で、4分46秒。 あら、上出来だわさ

ラスト1kmの時に脹脛がピクピクして攣るかと思った。
で、ダウンジョグの最中に今度は膝上から腿に掛けてがピクピクとして攣りそうだった。
んでもって、着替え終わったら今度は脚の甲がピクピクして攣った。
これがスピレンの筋肉なのか! (これのタイムのどこがスピ練なのだ?という突っ込みはしないでちょ)
反省会はカレー屋さん



は~ぁ。なれないスピ練したもんであちこち攣りまくってるだわ。 きっと普段使わないトコ使ったのね、と納得しておく。
走りこめば秋には又キロ5分で10km位走れるようになるかな?
でも当社比でもやっぱり辛いわねぇ。。。スピ練って。。。
と、久しぶりにラン内容ブログだわん。
2010/06/25 12:42:48




小躍り~~~~

昨日は夜からセール前の店舗ヘルプで グッタリ。
疲れて帰宅してみたら イタリアがスロバキアに負けてる?!
うぉーえらいこっちゃ えらいこっちゃ!
着替えながら、化粧落しながら見ていたら時期にマネージャも息切らせながら帰宅。
そのまま試合観戦モード。
きゃ~~~わ~~~ひゃ~~~~なんて試合するのよ~~~~と大騒ぎ。
イタリア

我が家の見解
イタリアが負けるんだから 日本が勝つこともあり得るぞ! と。
そしてJapan、勝利

今回は えらいこっちゃ

次は 月29日 23:00
寝不足が続きそうだわ。

2010/06/21 12:14:39
実家で今回びっくらしたこと!
地デジ化が済んでた!
しかも42インチのめっちゃ新しいTVが入ってる~~~~~~。 厚さなんてほんとに無くって、父が木で出来たカレンダーを今までTVの上に置いてたんだけど、それが置けくなったと嘆いている?
母はこれを機会にその日めくりカレンダー?をそこから退けたかったらしいのだけど 。。。最新式TVのど真ん前に今回もしっかりと鎮座してるし。。。
TVの画面、すんごい綺麗! 毛穴まで見えるってのはウソじゃないね、こりゃ。 輪郭がはっきりするよの。ここまで違いが出るとは思わなんだよ。こんなにアリアリと見せられちゃったら、ワタシも困るだわ~~~?

懐かしの名作劇場? マカロニウエスタンやってた! しかも子供のころのワタシのアイドル(どんな子どもじゃ?) ジュリアーノ・ジェンマじゃ~ございませんかい! 早速画面をパチリ。
honeyさんところで その気になって買ったはいいけど後になってお蔵入りになるお土産もん。。。。なんてことをちょろっと書いてたんだけど。。。
しっかり現役で活躍してるようです、実家の置物。。。
うちのマンションには無い襖。。柄が微妙だなぁ~。

手入れしてんだかしてないんだかわかんない植木?花?
三島じゃないけどお隣の長泉で焼酎作ってるんだそうだ。限定モノ。

たまぐすっていう芋焼酎。 ワタシは焼酎はちょっと苦手です。
ちなみに三島市は貧乏らしいけど、長泉はお金持ちなんだって~~~~。だから合併を断わられた?
と、どうでもいい内容なんでスルーしてねん。
今日も帰宅ランの予定~~~~。
地デジ化が済んでた!
しかも42インチのめっちゃ新しいTVが入ってる~~~~~~。 厚さなんてほんとに無くって、父が木で出来たカレンダーを今までTVの上に置いてたんだけど、それが置けくなったと嘆いている?
母はこれを機会にその日めくりカレンダー?をそこから退けたかったらしいのだけど 。。。最新式TVのど真ん前に今回もしっかりと鎮座してるし。。。
TVの画面、すんごい綺麗! 毛穴まで見えるってのはウソじゃないね、こりゃ。 輪郭がはっきりするよの。ここまで違いが出るとは思わなんだよ。こんなにアリアリと見せられちゃったら、ワタシも困るだわ~~~?



懐かしの名作劇場? マカロニウエスタンやってた! しかも子供のころのワタシのアイドル(どんな子どもじゃ?) ジュリアーノ・ジェンマじゃ~ございませんかい! 早速画面をパチリ。
honeyさんところで その気になって買ったはいいけど後になってお蔵入りになるお土産もん。。。。なんてことをちょろっと書いてたんだけど。。。

うちのマンションには無い襖。。柄が微妙だなぁ~。



手入れしてんだかしてないんだかわかんない植木?花?
三島じゃないけどお隣の長泉で焼酎作ってるんだそうだ。限定モノ。



たまぐすっていう芋焼酎。 ワタシは焼酎はちょっと苦手です。
ちなみに三島市は貧乏らしいけど、長泉はお金持ちなんだって~~~~。だから合併を断わられた?
と、どうでもいい内容なんでスルーしてねん。
今日も帰宅ランの予定~~~~。
2010/06/20 23:30:42
1ヶ月遅れでマネージャーの鮎解禁、となるはずだった週末だったけど 大雨にやむなく中止。
金曜夜、10時過ぎに東名に乗る。思ったほど混んでない。週末雨の予報でお出かけ組みも少ないか?
これなら楽ちん、気持ちよく東名を飛ばせる!
なーんて思っていたら。。。
もの凄い雨
が降り出した。
梅雨の雨の降り方じゃないだろ?って位。オマケに風も強くなってきてまるで台風?
足柄に入る頃はワイパー追いつかない、前見えない、道路の白い線も雨で消えちゃう。
ワタシのような小さい車は隣にトラックなんか来られちゃうと、もの凄い水しぶきでそれこそ水ん中走ってるのか?って位になっちゃうのだ。
イワシが鯨の潮吹き
にふっ飛ばされるような気分。。。
ひゃ~~~怖い 怖い~~~~~。
こんな時、本気で次の車を買い換える時は
トラックにしたろか!って思うのだ。
土曜日は雨こそ降って無いが川の増水が凄くて、とても友釣りは無理。天城では250mmを越える雨量だったとか。こんなに水が増えちゃうと 一週間位は川の状態が落ち着くまでダメなんだそうだ。
今回は釣りたて鮎は食べられず、父が釣って冷凍していたものを頂く。
美味しいけどやっぱり釣りたてとは違うのよね。。。
金曜の夜にあれだけの豪雨の中を走ってきたんだから、車もさぞ綺麗になったことだろう、と思って見たら・・・。
汚れた車にどんなにシャワーしてもダメなのね・・・。
なんだかとっても水玉模様が残ってて汚いわ。。。
もう雨、降らないって予報だから車を綺麗さっぱり洗ってあげた。
1時間後。何でかいきなりのゲリラ雨。
家族から 「お前が車なんて洗うからだ!」と一斉攻撃を浴びる。
えーえー そうでしょうとも。 車洗ったワタシが悪うございました。
でも綺麗な車に雨だからいいんだもん!と負け惜しみ。
オランダ戦をワーキャー言いながら見て、日曜は釣りも無いので早々に東京に帰宅。久しぶりに渋滞無しで帰ってこられた。
んなもんで 軽く帰宅してからラン。
何とか11kmをヒーヒーゼーゼーいいながら気分はピリサク。
「3日あけちゃイカンぜよ」クリア!
後残り10日。毎日10㎞で200kmクリア、か・・・・。(-.-)
金曜夜、10時過ぎに東名に乗る。思ったほど混んでない。週末雨の予報でお出かけ組みも少ないか?
これなら楽ちん、気持ちよく東名を飛ばせる!

もの凄い雨

梅雨の雨の降り方じゃないだろ?って位。オマケに風も強くなってきてまるで台風?
足柄に入る頃はワイパー追いつかない、前見えない、道路の白い線も雨で消えちゃう。
ワタシのような小さい車は隣にトラックなんか来られちゃうと、もの凄い水しぶきでそれこそ水ん中走ってるのか?って位になっちゃうのだ。
イワシが鯨の潮吹き

ひゃ~~~怖い 怖い~~~~~。
こんな時、本気で次の車を買い換える時は

土曜日は雨こそ降って無いが川の増水が凄くて、とても友釣りは無理。天城では250mmを越える雨量だったとか。こんなに水が増えちゃうと 一週間位は川の状態が落ち着くまでダメなんだそうだ。
今回は釣りたて鮎は食べられず、父が釣って冷凍していたものを頂く。
美味しいけどやっぱり釣りたてとは違うのよね。。。
金曜の夜にあれだけの豪雨の中を走ってきたんだから、車もさぞ綺麗になったことだろう、と思って見たら・・・。
汚れた車にどんなにシャワーしてもダメなのね・・・。
なんだかとっても水玉模様が残ってて汚いわ。。。
もう雨、降らないって予報だから車を綺麗さっぱり洗ってあげた。
1時間後。何でかいきなりのゲリラ雨。
家族から 「お前が車なんて洗うからだ!」と一斉攻撃を浴びる。
えーえー そうでしょうとも。 車洗ったワタシが悪うございました。
でも綺麗な車に雨だからいいんだもん!と負け惜しみ。
オランダ戦をワーキャー言いながら見て、日曜は釣りも無いので早々に東京に帰宅。久しぶりに渋滞無しで帰ってこられた。
んなもんで 軽く帰宅してからラン。
何とか11kmをヒーヒーゼーゼーいいながら気分はピリサク。
「3日あけちゃイカンぜよ」クリア!
後残り10日。毎日10㎞で200kmクリア、か・・・・。(-.-)
2010/06/18 11:51:37
あ~ぁ やっちゃった。
夕べ寝る前に 朝のパンをセット。 最近はコーンミールの入った軽い感じがお好み。
すっかり慣れてきたもんだからたいして配合分量にも気を配らなくなり、「テキトー テキトー なんとかなるっぺ。」とやっていた。
実際何とかなっていたのだ。
黄色のコーンミールふり混ぜていたら ふと 「粉チーズも混ぜちゃおっかな~~~♪」と思いつき、この間特売でゲットしたパルメザンチーズを入れてみた。
どうせ入れるならチーズの香りと味がしっかりしなくちゃね、とかなり多めに。。。
今朝、半分寝ながらフラフラと起き上がり
あら キッチンに
いい香り~~~がするんじゃね? ご機嫌にラリラリ~~~♪と鼻歌歌いながら HBの蓋を開ける。
「なっ なんじゃこりゃ!
陥没しとるがな~~~~~~!クレーター? 隕石衝突?」
見事に陥没したパン。膨らみきれなかったこの悲しさ。。。
何となく膨らもうとしたパンの努力だけは伺える。
切ってみたって同じさ。。。

味はいいのだ、ただまわりがカチコチで硬いのよ。 で 膨らみきれなかったから微妙に重いのよ。良く言えばドイツパン風 酸味の変わりにチーズ味。
これが又入れ歯泣かせ?に周りがポロポロと崩れる。 微妙 微妙 非常に微妙。
(イヤ、微妙じゃなくって失敗だろ? という突込みが聞こえる。。。)
チーズの塩味がイースト発酵を邪魔した? くるみや干しぶどうと同じく後入れすればよかったか?
昨日の記事のワインと合いそう。。。と 言えなくも無くなくない。。。(どっちだ?)
手 抜きすぎていい加減過ぎるとこうなるのだ。
「いい加減」 は 「良い加減」 にしておかなきゃいかんのだねーーーー。と反省。
そして膝がちょっち痛くなった。昨日の帰宅ラン? 良い加減で抑えるのは何事も難しいのだわ。
夕べ寝る前に 朝のパンをセット。 最近はコーンミールの入った軽い感じがお好み。
すっかり慣れてきたもんだからたいして配合分量にも気を配らなくなり、「テキトー テキトー なんとかなるっぺ。」とやっていた。
実際何とかなっていたのだ。
黄色のコーンミールふり混ぜていたら ふと 「粉チーズも混ぜちゃおっかな~~~♪」と思いつき、この間特売でゲットしたパルメザンチーズを入れてみた。
どうせ入れるならチーズの香りと味がしっかりしなくちゃね、とかなり多めに。。。
今朝、半分寝ながらフラフラと起き上がり


「なっ なんじゃこりゃ!




見事に陥没したパン。膨らみきれなかったこの悲しさ。。。
何となく膨らもうとしたパンの努力だけは伺える。
切ってみたって同じさ。。。

味はいいのだ、ただまわりがカチコチで硬いのよ。 で 膨らみきれなかったから微妙に重いのよ。良く言えばドイツパン風 酸味の変わりにチーズ味。
これが又入れ歯泣かせ?に周りがポロポロと崩れる。 微妙 微妙 非常に微妙。
(イヤ、微妙じゃなくって失敗だろ? という突込みが聞こえる。。。)
チーズの塩味がイースト発酵を邪魔した? くるみや干しぶどうと同じく後入れすればよかったか?
昨日の記事のワインと合いそう。。。と 言えなくも無くなくない。。。(どっちだ?)
手 抜きすぎていい加減過ぎるとこうなるのだ。
「いい加減」 は 「良い加減」 にしておかなきゃいかんのだねーーーー。と反省。
そして膝がちょっち痛くなった。昨日の帰宅ラン? 良い加減で抑えるのは何事も難しいのだわ。
2010/06/18 00:08:59


ここ最近のヒットワイン! お値段なんとなんとの ¥698 (だったかな?)
ワタシにはこの位 渋みが軽い赤が(・∀・)イイ!!
昨日はお友達と都会ランしてきた。
青山から皇居、でも皇居は回らず ちょっとだけコースを舐めて?四谷に抜けて又青山へ。皇居はホントーに凄い数のランナー。 ビックリしちゃうよ。
でも迎賓館、東宮御所の横の坂道なんかは人も車もまばらでいい感じで走れるのね。
常日頃マイナーな川沿いを ヒキガエルを踏まないように気を付けて走ってるワタシ。都会ランって素敵♪
蒸し暑さも手伝ってその後のビールが旨い事、旨い事!
最近は走って休んで休んで走って休んで休んでの1勝2敗? 辛うじて「3日あけちゃイカンぜよ」は守っている状態。
んなもんで頑張って今日も帰宅ランって見ました。
13.5km あづい~~~~。ヒキガエル君 一匹と遭遇。いきなりピョコタン、ピョコタン横から出てきて、急ブレーキだった。もうちょっとしゃきしゃきと遊歩道渡んないと、ホントに踏まれるだわよ、あんた。と説教しておく。
己の顔塩でスクラブ洗顔が出来る季節になったのね~~~とお風呂でシャワーしながら顔ジョリジョリ。
肌にイク無いわな こりゃ・・・。
明日夜から三島へ。マネージャー鮎解禁。。。だけど雨?
実家でしか車洗わないから、ワックスでも掛けようかな~なんて思っていたのに・・・。
10月に3回目の車検が来る。我が愛車も7年目。
ディーラーから凄い「お車買い変えませんか?」パンフが届く、届く。 でもこの子の丸目が好きなのよ。買い買える気はさらっさら無いだわよ。
バッテリーは去年変えた。でも多分。。。タイヤ、交換かなぁ。。。 今年も岩手へ行くからなぁ。。。
はぁ~~~どっかにお金、落っこちて無いかな~~~~。
2010/06/15 12:36:20
夕べはスイム自主連。パチャパチャプールに行ってきた。
雨だから空いていると思ったら。。。雨だから混んでた?
先日教えてもらったことの復習から。
蹴のび~~~~~~~~~~~~~を何度かしてから
ビートバンでキックだけで泳ぐ。
腿にプルブイ挟んで手だけで泳ぐ。
左右息つぎ練習。
実践
。
ゆっくりキック、真っ直ぐ手を出す、腕は伸ばしきらない。3かきに1回の息つぎ。
あっちを意識するとこっちがアワワ。。。になる。こっちを意識すると余りにゆっくりになって後の人に迷惑。
うぅ~~ん。。開眼したかも!って思ったのは幻であったか?
そして昨日は日本 vs カメルーン戦。
ワタシはサッカーと言えば
♪うつむくなよ~~~ふりむくなよ~~~~♪
♪君は 美しい~~~ き み は うっつくしい~~~~♪
位しかイメージが無かったのだけど、マネージャーと一緒になってからサッカーはよく見に行くようになった。マネージャーはサッカー少年を経てサッカー青年 となり、そして今はサッカー観戦中年なのだ。 我が家じゃサッカーに関してはうるさいのだ。
信じられない!勝ったよ!
勝っちゃったよ~~~~~!やったね!
これで面白くなってきたぞよ。
雨だから空いていると思ったら。。。雨だから混んでた?
先日教えてもらったことの復習から。
蹴のび~~~~~~~~~~~~~を何度かしてから
ビートバンでキックだけで泳ぐ。
腿にプルブイ挟んで手だけで泳ぐ。
左右息つぎ練習。
実践

ゆっくりキック、真っ直ぐ手を出す、腕は伸ばしきらない。3かきに1回の息つぎ。
あっちを意識するとこっちがアワワ。。。になる。こっちを意識すると余りにゆっくりになって後の人に迷惑。
うぅ~~ん。。開眼したかも!って思ったのは幻であったか?
そして昨日は日本 vs カメルーン戦。
ワタシはサッカーと言えば
♪うつむくなよ~~~ふりむくなよ~~~~♪
♪君は 美しい~~~ き み は うっつくしい~~~~♪
位しかイメージが無かったのだけど、マネージャーと一緒になってからサッカーはよく見に行くようになった。マネージャーはサッカー少年を経てサッカー青年 となり、そして今はサッカー観戦中年なのだ。 我が家じゃサッカーに関してはうるさいのだ。
信じられない!勝ったよ!


これで面白くなってきたぞよ。
2010/06/14 00:50:53
またまたすっかりご無沙汰。。。
でもちょこちょこと帰宅ランで繋ぎながら 色々とイベントだけはこなしてるのだ。
山中湖の翌週、6月5日は冬の青梅試走の頃から温めていたむみさんとの 江ノ島ランしてきた。
境川を大和の駅から、境川の主 みなみさんと女子3人でガールズラン!
途中にある 飯田牧場 でアイスを食べる!
江の島でしらす丼を食べる!
が目標でガールズトーク炸裂しながらのゆるゆるラン。
日本一小さい牧場? 結構アイスが有名みたいで車や自転車なんかで結構の人が来ていた。バイクでやってきてた人も沢山。 色んなアイスがあって迷ったんだけど、結局ワタシはソフトクリームに。 牛にもちょっとご挨拶。
「あんた達も今、大変ね。。。健康に気を付けて美味しいミルク、一杯出してね」とエールを送る。
ここでみなみさんは帰宅。ワタシとむみさんは本当に始終喋りっぱなしのランで江ノ島へ~~~向かう。

かなりムシ暑くって、曇りだと言うのに又すっかりこんがりになってしまった。江ノ島には大和駅から22-23km位で着いちゃう。 で、とりあえずアイスでしょ、ってことでこの日2回目のソフトクリームタ~イム。
抹茶と紫いものミックスで、その名も紫陽花ソフト。んまい♪
その後は贅沢に江ノ島スパでこれまた喋りっぱなしでお風呂にサウナと贅沢三昧。
さっぱりした後はビールで乾杯。しらすのかき揚げにハマグリ、釜揚げしらす丼と頂き、これまた幸せ~~~~タイム。
女2人の遠足ラン。最高!
そして6月11日金曜日
通常なら世田谷ラン仲間のキントラなんだけど、この日は特別授業? キントラスイム!
トライアスリートのエディさんがコーチとなって大蔵のプールでスイム教室を開催してくれたのだ。
テーマは「ゆっくり長く泳ぐこと」 2時間弱の時間で充実の内容。手の出し方、ビートバンやプルを使っての泳ぎの練習。 手が内側に曲がっていること、右ひじが伸び切ってしまっていることなどの指摘をうける。
最後のフリーの時に「これか?こんな感じかも?」と盛り上がったところで終了。。。あぁ、残念。
ワタシ、いまなんか掴みかけたのに~~~~と。
梅雨入りして帰宅ランができない時はプールに行かなくっちゃだわ! 今年こそパチャパチャ泳法から少しランクアップしたいのだ!
しかし大蔵のプールは凄いよ。 50mのコースに25mのコース、ジャグジーもあって。

もうちょっと家から近いといいんだけど。。。
その後はトラックでキントラしてる人たちと合流していつもの中華料理げGo!
この日はその後で並びのカレー屋までなだれ込み、なんだかよく飲んだだわ・・・。
帰りは遊歩道のバイク止めにガッツンガッツンぶつかりながら帰宅。 酔っ払い運転はイカンぜよ・・・。
んでもって土曜日は残った衣替えを大急ぎで終わらせて、ブーツがカビ生える前に手入れして靴箱も衣替え。
山のように洗濯もして、グッタリ。。でランはオサボリ。
んでもって本日日曜。 お昼は冷やし中華。
ちゅるちゅると食べた後は、ラン!珍しくマネージャも来ると。。。
んじゃ、久々にピリサクって見ましょうと、頑張る。頑張る。。頑張るが。。。5分20辺りで一杯一杯でおえっとなりました。
しかし久しぶりにおえっっとなってヨシヨシとしましょう。
最近はラストに必ず腿上げランと踵をお尻までつけるっつー事をしてるのだ。
あ~ブログ更新怠ってると一回の記事が長くなるだわ。
山中湖は又更新できなかっただわ。
今週末はマネージャーの鮎解禁ってことで三島へ行くのだ。
なんだかワタシ忙しいだわ。。。遊びで。。。
でもちょこちょこと帰宅ランで繋ぎながら 色々とイベントだけはこなしてるのだ。
山中湖の翌週、6月5日は冬の青梅試走の頃から温めていたむみさんとの 江ノ島ランしてきた。
境川を大和の駅から、境川の主 みなみさんと女子3人でガールズラン!
途中にある 飯田牧場 でアイスを食べる!
江の島でしらす丼を食べる!
が目標でガールズトーク炸裂しながらのゆるゆるラン。



日本一小さい牧場? 結構アイスが有名みたいで車や自転車なんかで結構の人が来ていた。バイクでやってきてた人も沢山。 色んなアイスがあって迷ったんだけど、結局ワタシはソフトクリームに。 牛にもちょっとご挨拶。
「あんた達も今、大変ね。。。健康に気を付けて美味しいミルク、一杯出してね」とエールを送る。
ここでみなみさんは帰宅。ワタシとむみさんは本当に始終喋りっぱなしのランで江ノ島へ~~~向かう。



かなりムシ暑くって、曇りだと言うのに又すっかりこんがりになってしまった。江ノ島には大和駅から22-23km位で着いちゃう。 で、とりあえずアイスでしょ、ってことでこの日2回目のソフトクリームタ~イム。
抹茶と紫いものミックスで、その名も紫陽花ソフト。んまい♪
その後は贅沢に江ノ島スパでこれまた喋りっぱなしでお風呂にサウナと贅沢三昧。
さっぱりした後はビールで乾杯。しらすのかき揚げにハマグリ、釜揚げしらす丼と頂き、これまた幸せ~~~~タイム。
女2人の遠足ラン。最高!
そして6月11日金曜日
通常なら世田谷ラン仲間のキントラなんだけど、この日は特別授業? キントラスイム!
トライアスリートのエディさんがコーチとなって大蔵のプールでスイム教室を開催してくれたのだ。
テーマは「ゆっくり長く泳ぐこと」 2時間弱の時間で充実の内容。手の出し方、ビートバンやプルを使っての泳ぎの練習。 手が内側に曲がっていること、右ひじが伸び切ってしまっていることなどの指摘をうける。
最後のフリーの時に「これか?こんな感じかも?」と盛り上がったところで終了。。。あぁ、残念。
ワタシ、いまなんか掴みかけたのに~~~~と。
梅雨入りして帰宅ランができない時はプールに行かなくっちゃだわ! 今年こそパチャパチャ泳法から少しランクアップしたいのだ!
しかし大蔵のプールは凄いよ。 50mのコースに25mのコース、ジャグジーもあって。



もうちょっと家から近いといいんだけど。。。
その後はトラックでキントラしてる人たちと合流していつもの中華料理げGo!

この日はその後で並びのカレー屋までなだれ込み、なんだかよく飲んだだわ・・・。
帰りは遊歩道のバイク止めにガッツンガッツンぶつかりながら帰宅。 酔っ払い運転はイカンぜよ・・・。
んでもって土曜日は残った衣替えを大急ぎで終わらせて、ブーツがカビ生える前に手入れして靴箱も衣替え。
山のように洗濯もして、グッタリ。。でランはオサボリ。
んでもって本日日曜。 お昼は冷やし中華。

んじゃ、久々にピリサクって見ましょうと、頑張る。頑張る。。頑張るが。。。5分20辺りで一杯一杯でおえっとなりました。
しかし久しぶりにおえっっとなってヨシヨシとしましょう。
最近はラストに必ず腿上げランと踵をお尻までつけるっつー事をしてるのだ。
あ~ブログ更新怠ってると一回の記事が長くなるだわ。
山中湖は又更新できなかっただわ。
今週末はマネージャーの鮎解禁ってことで三島へ行くのだ。
なんだかワタシ忙しいだわ。。。遊びで。。。
2010/06/02 12:45:42
え~~と、生きてます。元気です。育ってます?
10日も放置しちゃイカンだろ、とりあえずご報告しなくっちゃ、忘れられちゃう~~~と思い にょっこり出てきて見ました。
えーと。。。
5/29(土曜日)
夜逃げか? 位の荷物を車につめこみ 山中湖へ~~~。
と、車のエンジン掛けてから気が付く 「ETCカードがない!」
探す、探す、探す。。。。が無い。泣きべそかく (;_:) しかし無い。
友人をPick upしなくちゃイケないので諦めて、ETC車載機ついてんのに、割り引き使えず現金で支払う羽目に。
かなり凹む。 後日、帰宅後洗濯してたらマネージャーのパンツのポケットから出てきた、というオチ。
これにはかなり色々ある。。。けど長くなるのでいつか又言いたいもんだ。
遅れながらもまー2時過ぎには山中湖に着いて、受付をすませキャンプサイトへ。
テント張る。 タープ張る。風呂行く。七輪でBBQする。 土鍋でご飯炊く。飲む。食べる。寝る。
5/30(日曜日)
一晩中降っていたシトシト雨が何とか止んで、曇り。しっかし寒い。
ワタシ友人到着。 kiki旦那さん、初レース! あれこれと指導?ご鞭撻? 偉そうにアドバイス。
レース 9:30 スタート
ゴール 10:51~52 ゴール (タイム 1:21ちょいくらい)
テント撤収。風呂直行。反省会。中央道渋滞もろはまり。帰宅。(とりあえず洗濯だけは、と洗濯してたらETCカード発見したって訳)
そんなんでなんだかどえらいクルクルと時間が無くって、山のような洗濯やらキャンプの片づけ、テント干しなどしてたら時間無くって。
マネージャーの帰宅もなんでか早くて9時くらいに帰ってきちゃう?もんだから 夜走りもできず、PC立ち上げてブログチェックも更新も出来ず。。。
なんてしてたらこんなんなっちゃった。
山中湖、楽しかった~~~~♪ 記事は又後で書くだわ。覚えてたら。。。( ̄w ̄)
えーと、ジョグノも見れてないので5月走行距離がわかんない。
どんくらい? 150km位走ってるのか?
6月は、え~と200km復活なるか?で 又がんばるだわさ~~~~~~~。
なんだかワラワラ状態なので、落ち着いたら又あれこれと更新したいのだ。
10日も放置しちゃイカンだろ、とりあえずご報告しなくっちゃ、忘れられちゃう~~~と思い にょっこり出てきて見ました。
えーと。。。
5/29(土曜日)
夜逃げか? 位の荷物を車につめこみ 山中湖へ~~~。
と、車のエンジン掛けてから気が付く 「ETCカードがない!」
探す、探す、探す。。。。が無い。泣きべそかく (;_:) しかし無い。
友人をPick upしなくちゃイケないので諦めて、ETC車載機ついてんのに、割り引き使えず現金で支払う羽目に。
かなり凹む。 後日、帰宅後洗濯してたらマネージャーのパンツのポケットから出てきた、というオチ。
これにはかなり色々ある。。。けど長くなるのでいつか又言いたいもんだ。
遅れながらもまー2時過ぎには山中湖に着いて、受付をすませキャンプサイトへ。
テント張る。 タープ張る。風呂行く。七輪でBBQする。 土鍋でご飯炊く。飲む。食べる。寝る。
5/30(日曜日)
一晩中降っていたシトシト雨が何とか止んで、曇り。しっかし寒い。
ワタシ友人到着。 kiki旦那さん、初レース! あれこれと指導?ご鞭撻? 偉そうにアドバイス。
レース 9:30 スタート
ゴール 10:51~52 ゴール (タイム 1:21ちょいくらい)
テント撤収。風呂直行。反省会。中央道渋滞もろはまり。帰宅。(とりあえず洗濯だけは、と洗濯してたらETCカード発見したって訳)
そんなんでなんだかどえらいクルクルと時間が無くって、山のような洗濯やらキャンプの片づけ、テント干しなどしてたら時間無くって。
マネージャーの帰宅もなんでか早くて9時くらいに帰ってきちゃう?もんだから 夜走りもできず、PC立ち上げてブログチェックも更新も出来ず。。。
なんてしてたらこんなんなっちゃった。
山中湖、楽しかった~~~~♪ 記事は又後で書くだわ。覚えてたら。。。( ̄w ̄)
えーと、ジョグノも見れてないので5月走行距離がわかんない。
どんくらい? 150km位走ってるのか?
6月は、え~と200km復活なるか?で 又がんばるだわさ~~~~~~~。
なんだかワラワラ状態なので、落ち着いたら又あれこれと更新したいのだ。
|ホーム|