2010/02/01 13:37:11
2月が始まりました!
しかしいきなりの休足です( ̄w ̄)
今日はこれから東京ですら 多いところで5cmの積雪?とな? ちょっとワクワク♪
ワタクシ、3月の能登和倉のマラソンまで気がつきゃ 後たったの5週間。 2月って4週しかないのよね。
焦る。。。
今歯医者から戻ってきたら雨 降りだしてた。雪は?
どこよ?
さてさて 3月の能登和倉に向けての作戦会議よ!(@ただいま遅弁中)
もちろん次のフル、目標はいうまでも無くサブフォー。
そして又数字を並べてみる。
5'30"×42.195km = 3:52'04" サブ4ー達成!!
5'35"×42.195km = 3:55'35" サブ4達成! しかし危うい・・・。
5'40"×42.195km = 3:59'09" サブ4達成? イヤ、こりゃ無理があるだろ。。。
つまり 単純明快、キロ5分半で42km押せるかどうか。。。なのだ。
対して速くはない? 確かにね。。。ハーフ1時間47分なんだからそのまま行けば理論上は 3時間34分という信じられないタイムも可能性としてはゼロではない。 でもそんなもん、あーた、持つわきゃー無い。
1月は本当はもっともっと走りこんで脚を作んなきゃイケなかったんだけど、結局172.9kmという何ともなぁ~の距離。
「いまさらジタバタしたって遅い」 と言われても 往生際の悪いワタシ。
ヽ(`Д´)ノ ジタバタするのだわっ!
一昨年の湘南で35km過ぎでキロ5分半を維持出来なくなった。距離に不安があるだわさ。
よって青梅までとにかく 週末ロングを中心に、30km、35km、40kmと走るっ!
で、平日は疲れが残らないように睡眠時間を確保すること優先。
グラフの密度には拘んない。 できたらつなぎジョグ、ってくらい。
そのかわりストレッチを必ず 30分以上じっくりこっくりやるっ!
以下、ワタシの完璧な?1ヶ月のスケジュール。
2月第1週 帰宅ラン+ 朝ラン or 夜ランでつなぐ。トータル15km位
2/6(土曜日)---とにかくゆっくり40km
2/7(日曜日)---八王子駅伝のサポート&応援なので休足
第1週走行距離55km~60km
第2週 どこかでつなぎジョグ8km~10km
2/11(祝日)---砧公園でペース走 30km 1周9分25秒前後 (キロ 5分40秒くらい?)
2/13,2/14---ゆっくりジョグで2日で20-30km With マネージャー
第2週走行距離60km~65km
第3週
2/17(有休予定)---2月は会社の期末。残った有休を消化しないとなんないので。35km~40km
2/20---ピリサク5km
2/21---青梅30km レースペース確認。
第3週走行距離 70km~75km
第4週
疲労抜きジョグ + つなぎジョグで 20km位
2/27---砧公園 ペース走 1周9分 20km (レースペースより速いキロ5分25秒目指す)
2/28---東京M 休足
第4週走行距離 40km前後 ここは距離も落として疲れを抜く。
2/22日の青梅は30kmペース走と思って キロ5分半で押す!
すると必然的に去年の2時間47分40の自己記録を上回る事になる。。。のだ。
完璧だわ!
もうやった気マンマン。
---に、なってしまっているのが問題なんだけどね。
シブがき隊の「ジタバッタ すっるなよ♪」のフレーズが頭から離れない。。。
実は能登和倉のコースは青梅以上にUp-downがあると言う。
合計で8箇所の坂。
青梅は細かいUp-downの中でも往路登り基調で復路が下り基調になっている。 後半のスピードの落ち込みがワタシでもそれほどなかったのは復路が下りメインだからだ。
しかし能登は交互に来る坂が27kmあたりまでに7箇所、そこから39km当たり? の最後の最後に坂を登って下りてゴール、となっているようだ。
あぁぁ。不安だ。
それに実は。。。この遠征レース、もう1つ問題が出てきてしまった。。。のよねぇ。
それは又改めて。
しかしいきなりの休足です( ̄w ̄)
今日はこれから東京ですら 多いところで5cmの積雪?とな? ちょっとワクワク♪
ワタクシ、3月の能登和倉のマラソンまで気がつきゃ 後たったの5週間。 2月って4週しかないのよね。

今歯医者から戻ってきたら雨 降りだしてた。雪は?

さてさて 3月の能登和倉に向けての作戦会議よ!(@ただいま遅弁中)
もちろん次のフル、目標はいうまでも無くサブフォー。
そして又数字を並べてみる。
5'30"×42.195km = 3:52'04" サブ4ー達成!!
5'35"×42.195km = 3:55'35" サブ4達成! しかし危うい・・・。
5'40"×42.195km = 3:59'09" サブ4達成? イヤ、こりゃ無理があるだろ。。。
つまり 単純明快、キロ5分半で42km押せるかどうか。。。なのだ。
対して速くはない? 確かにね。。。ハーフ1時間47分なんだからそのまま行けば理論上は 3時間34分という信じられないタイムも可能性としてはゼロではない。 でもそんなもん、あーた、持つわきゃー無い。
1月は本当はもっともっと走りこんで脚を作んなきゃイケなかったんだけど、結局172.9kmという何ともなぁ~の距離。
「いまさらジタバタしたって遅い」 と言われても 往生際の悪いワタシ。
ヽ(`Д´)ノ ジタバタするのだわっ!
一昨年の湘南で35km過ぎでキロ5分半を維持出来なくなった。距離に不安があるだわさ。
よって青梅までとにかく 週末ロングを中心に、30km、35km、40kmと走るっ!
で、平日は疲れが残らないように睡眠時間を確保すること優先。
グラフの密度には拘んない。 できたらつなぎジョグ、ってくらい。
そのかわりストレッチを必ず 30分以上じっくりこっくりやるっ!
以下、ワタシの完璧な?1ヶ月のスケジュール。
2月第1週 帰宅ラン+ 朝ラン or 夜ランでつなぐ。トータル15km位
2/6(土曜日)---とにかくゆっくり40km
2/7(日曜日)---八王子駅伝のサポート&応援なので休足
第1週走行距離55km~60km
第2週 どこかでつなぎジョグ8km~10km
2/11(祝日)---砧公園でペース走 30km 1周9分25秒前後 (キロ 5分40秒くらい?)
2/13,2/14---ゆっくりジョグで2日で20-30km With マネージャー
第2週走行距離60km~65km
第3週
2/17(有休予定)---2月は会社の期末。残った有休を消化しないとなんないので。35km~40km
2/20---ピリサク5km
2/21---青梅30km レースペース確認。
第3週走行距離 70km~75km
第4週
疲労抜きジョグ + つなぎジョグで 20km位
2/27---砧公園 ペース走 1周9分 20km (レースペースより速いキロ5分25秒目指す)
2/28---東京M 休足
第4週走行距離 40km前後 ここは距離も落として疲れを抜く。
2/22日の青梅は30kmペース走と思って キロ5分半で押す!
すると必然的に去年の2時間47分40の自己記録を上回る事になる。。。のだ。
完璧だわ!
もうやった気マンマン。
---に、なってしまっているのが問題なんだけどね。
シブがき隊の「ジタバッタ すっるなよ♪」のフレーズが頭から離れない。。。
実は能登和倉のコースは青梅以上にUp-downがあると言う。
合計で8箇所の坂。
青梅は細かいUp-downの中でも往路登り基調で復路が下り基調になっている。 後半のスピードの落ち込みがワタシでもそれほどなかったのは復路が下りメインだからだ。
しかし能登は交互に来る坂が27kmあたりまでに7箇所、そこから39km当たり? の最後の最後に坂を登って下りてゴール、となっているようだ。
あぁぁ。不安だ。
それに実は。。。この遠征レース、もう1つ問題が出てきてしまった。。。のよねぇ。
それは又改めて。
なかなかの作戦!メリハリがあっていいと思うけど・・すごい距離だなぁ~。
魔女だから出来るってもんかも~^^;
へそまんじゅうにとっても引かれているわたし・・・。いい形のへそだわっ♪
魔女だから出来るってもんかも~^^;
へそまんじゅうにとっても引かれているわたし・・・。いい形のへそだわっ♪
青梅2度目の試走おつかれさま。献血袋・・・笑えたわ~。作戦、すっごい綿密ですね。もうこなせば目標達成間違いなし!
逆立ちしてもParaさんのように綿密ではないけど、ワタシも今月から計画立て直し、練習増やすつもり・・・ストレッチ&筋トレ、休む時は休む、メリハリある生活、苦手だけどしなくてはと考えてます。
裸で?誓い合った目標、達成しましょう~!(^^)
裸で?誓い合った目標、達成しましょう~!(^^)
4月には掛川新茶マラソンありまっせ。
http://www.kakegawa-taikyo.com/shincha_mara5/index.html
フォトギャラリーのフルーツステーションでは
完全に立ち止まっての食い放題!?
ちょっと遠いかな?
http://www.kakegawa-taikyo.com/shincha_mara5/index.html
フォトギャラリーのフルーツステーションでは
完全に立ち止まっての食い放題!?
ちょっと遠いかな?
5'40"×42.195km = 3:59'09"
↑
無理はないと思います!
立派なサブ4です!
当面の私の目標・・・
8ケ所?もっとあった気が・・・
↑
無理はないと思います!
立派なサブ4です!
当面の私の目標・・・
8ケ所?もっとあった気が・・・
う~~完ぺきな予定だわさ~~
でも大丈夫paraさんなら出来る・・
出来ると思う、いや出来るだろう~~
でも大丈夫paraさんなら出来る・・
出来ると思う、いや出来るだろう~~
達成困難なのは毎日のストレッチ30分、毎日じゃないにしても出来るわけないでしょ? 2/11の砧公園のペース走30kmもきつそう。
honeyさん
机上の計算だから、机上の(笑
予定は予定~~~~ でも今回は何とかこれをやり遂げたいのよねー。
へその形には自信有ります、ワタクシ! 柔らか加減も一緒かな?(^^ゞ
へそまん前で太鼓軍団が応援してくれるよ、それ聞くだけでも価値有り!
かおるさん
目標立てただけで満足気味になるところが行けないんですけどー。
それにこの練習目標クリアしてもレースでクリア出来るかどうかは。。。これまた微妙(笑
NEKOさん
綿密な様に見えてかなりザルです。ハイ。闇くもに距離だけ走ってもなー、不安なのは一度に走る距離なんだよなーと思ったらこうなりました。でもまだ不安。もう一回くらいろーんぐ入れたい気分です。
そうそう、裸での誓いに向かって!参りましょう~~~♪
紀州人さん
それ、4月じゃなければ候補にいれてたんですよね。
食い放題レース?の割にはコースが結構タフ、と聞きました。今年富士五湖達成できたら来年当たり遠征したいと思ってます。応援ヨロピクです。
掛川って三島からでも以外と遠いんですよね。。。
とれっどみるさん
え!だって公式ページの高低差のグラフには8個しか山が無かったよ! もっとあるの~~~~?
だがしかーし、高低差とか何パーセントの坂とか書かれてもよくわかんないんだよね、実際は。。。
うちの近所の旧甲州街道くらいの坂かなぁ?とれっどみるさん わかる?
(んなもん知るか!って言わないで~~~~(´・ω・`)
星峰さん
出来る
出来れば
出来るかも
出来るかな?
ヤレ!
ってもんでしょうか (^^ゞ
kanrekiさん
毎日はちょっと無理かな?でも昨日は 風呂上りに15分はやりました。
今朝も起きてから15分くらいやりました。 ストレッチは案外TVみながら結構やってるんですよねー。
砧30km、ご一緒しません?
週末40km、多摩川トコトコしますけど、ご一緒しません?
机上の計算だから、机上の(笑
予定は予定~~~~ でも今回は何とかこれをやり遂げたいのよねー。
へその形には自信有ります、ワタクシ! 柔らか加減も一緒かな?(^^ゞ
へそまん前で太鼓軍団が応援してくれるよ、それ聞くだけでも価値有り!
かおるさん
目標立てただけで満足気味になるところが行けないんですけどー。
それにこの練習目標クリアしてもレースでクリア出来るかどうかは。。。これまた微妙(笑
NEKOさん
綿密な様に見えてかなりザルです。ハイ。闇くもに距離だけ走ってもなー、不安なのは一度に走る距離なんだよなーと思ったらこうなりました。でもまだ不安。もう一回くらいろーんぐ入れたい気分です。
そうそう、裸での誓いに向かって!参りましょう~~~♪
紀州人さん
それ、4月じゃなければ候補にいれてたんですよね。
食い放題レース?の割にはコースが結構タフ、と聞きました。今年富士五湖達成できたら来年当たり遠征したいと思ってます。応援ヨロピクです。
掛川って三島からでも以外と遠いんですよね。。。
とれっどみるさん
え!だって公式ページの高低差のグラフには8個しか山が無かったよ! もっとあるの~~~~?
だがしかーし、高低差とか何パーセントの坂とか書かれてもよくわかんないんだよね、実際は。。。
うちの近所の旧甲州街道くらいの坂かなぁ?とれっどみるさん わかる?
(んなもん知るか!って言わないで~~~~(´・ω・`)
星峰さん
出来る
出来れば
出来るかも
出来るかな?
ヤレ!
ってもんでしょうか (^^ゞ
kanrekiさん
毎日はちょっと無理かな?でも昨日は 風呂上りに15分はやりました。
今朝も起きてから15分くらいやりました。 ストレッチは案外TVみながら結構やってるんですよねー。
砧30km、ご一緒しません?
週末40km、多摩川トコトコしますけど、ご一緒しません?
こうやってここまで1km何分のペースで走って、ここからちょっと落ちて~~~~って、色々考えるの楽しいですよね。
35km過ぎに失速するのはみんな同じですよ。
どんなに走りこんだ人に聞いてもそう答えますから。自分だけじゃないと思えば辛さも半減s・・・・いや、変わらないかw
まあ、走りこんだと言う気持ちの支えが大きいですかね。
35km過ぎに失速するのはみんな同じですよ。
どんなに走りこんだ人に聞いてもそう答えますから。自分だけじゃないと思えば辛さも半減s・・・・いや、変わらないかw
まあ、走りこんだと言う気持ちの支えが大きいですかね。
私も同じ日に篠山マラソンでの初サブフォー(過去2回撃沈)を目指しますんで参考にさせていただきます。
でも、あがき方はちょっと違ってるかも。ともあれお互いにトラブル無しでスタートラインに立ちたいものです。
それにしても能登のカキは魅力だなあ。
でも、あがき方はちょっと違ってるかも。ともあれお互いにトラブル無しでスタートラインに立ちたいものです。
それにしても能登のカキは魅力だなあ。
どの辺の旧甲州街道かによりますね(笑)
イメージ的には麻布十番を走りまわる感じですかね。
ビルが全部木に変わって・・・
イメージ的には麻布十番を走りまわる感じですかね。
ビルが全部木に変わって・・・
3:59'09"ってのに一票(え?)。カッコいいし、劇的です。
初フルと、サブ4の大会は一生忘れないといわれますから、能登和倉で達成できたら最高ですね。
わたしは初フルはホノルル、サブ4はかすみがうらでした。どちらも仲間がたくさんいて嬉しい1日になりましたよ。
Paraさんの場合、ベース練習はきちっとできているので、コンディションをMAXに持っていけるように・・いや、仕事が入らないようにするほうが先かしら?(笑)
初フルと、サブ4の大会は一生忘れないといわれますから、能登和倉で達成できたら最高ですね。
わたしは初フルはホノルル、サブ4はかすみがうらでした。どちらも仲間がたくさんいて嬉しい1日になりましたよ。
Paraさんの場合、ベース練習はきちっとできているので、コンディションをMAXに持っていけるように・・いや、仕事が入らないようにするほうが先かしら?(笑)
ぼくの学生時代の話です。
テスト1~2週間前に完璧な勉強計画を徹夜で作成しました。
で…、安心して遊び呆けて、テスト前日に徹夜勉強してました。
あっ、いや、これはぼくの話ですよ(・┰・)
きっとParaさんなら、計画通りに走れますよ。
テスト1~2週間前に完璧な勉強計画を徹夜で作成しました。
で…、安心して遊び呆けて、テスト前日に徹夜勉強してました。
あっ、いや、これはぼくの話ですよ(・┰・)
きっとParaさんなら、計画通りに走れますよ。
計画をこなす為の計画が必要そうだわ^^;
ここの所の走りからすると今回は間違いなくサブ4行くと思いますよ。
坂道は山のParaでサクッといっときましょ。
私はParaさんのサブ4にビール1杯いっときま~す。
ここの所の走りからすると今回は間違いなくサブ4行くと思いますよ。
坂道は山のParaでサクッといっときましょ。
私はParaさんのサブ4にビール1杯いっときま~す。
おー リキ入ってますねっ(^^)v
1月は思うように走りこめてないというけど、後半は踏めているので、充分順調!
決して、ジタバタではないと思いますよ。
あたしの経験上、、練習目標高くしちゃうと、クリアできないと凹むので余裕持っていきましょう(^^)
暮れの10kやハーフの記録からすれば、充分4時間切りは狙えます。
自信持って、頑張れ!
1月は思うように走りこめてないというけど、後半は踏めているので、充分順調!

あたしの経験上、、練習目標高くしちゃうと、クリアできないと凹むので余裕持っていきましょう(^^)
暮れの10kやハーフの記録からすれば、充分4時間切りは狙えます。
自信持って、頑張れ!
これだけの計画、実行出来ればサブ4間違いなし。
あとは天候次第ですかね。
あとは天候次第ですかね。
Bacchusさん
35km過ぎに上げちゃう人もいるんですよね~。
後は気持ちの問題、かしら? でも確かにこうやってあれこれと考えて、落ち込んで、イヤ、出来る!と思っているのが一番楽しいかもしれませんね。
気持ちだけは やったから大丈夫 と思いたいなぁー
鯨さん
え~鯨さんはどんなあがき方するの?教えて、教えて!
ワタシのは計画と言うなの無計画的スケジュールだからなぁ。 ま、とにかくこれで行くわ。。。
とれっどみるさん
あ~あ~~、ウンウン。麻布十番ね。。。
余計わからんわヽ(`Д´)ノ
じゃあさ、じゃあ 世田谷通りの大蔵公園の信号の坂はどう? (笑
いずれにせよ 8箇所じゃないってことね、坂。。。
しろさん
初フルは湘南でした~。で、初サブフォーを狙って粉砕したのも湘南。。。能登で達成出来るといいなぁ。
仕事はもう 「この3日間、休むからね!」とスケジュール確保しております。
やっぱり後はメンタル? 結構ワタシって小市民。。。
としさん
ワタシの試験勉強はひたすら貫徹で詰め込んで、頭を降らずにそ~~~っと学校まで行き、つめたものをバラバラッと用紙の上に落しこんでました。ある意味計画的?(^_^;)
murapさん
う。。。ぷれっしゃーだわ。 ワタクシ上り大嫌い、下り代好き。交互に来る坂なら結果一緒?ってならないのがフルなんですよね~~~。
ビール一杯か。
それなら外しても怒られない?(笑
ちょこっとさん
ジタバタジタバタ~~~~しててなぜか体重@増量中なのはなぜ?(-_-)
今回こんな風にここで何して、ここで何キロ走って、なんて決めたの初めてなんです。 やれるかしら? いや、頑張る!
3時間59分59秒を目指して!
K4さん
海沿いだからもしかしたら風もあるかも。。。とか、色んな事考えちゃってます。
でももう、とにかくこの自分で決めた計画で進んで やったんだ って思える用にしたいです~~~!
35km過ぎに上げちゃう人もいるんですよね~。
後は気持ちの問題、かしら? でも確かにこうやってあれこれと考えて、落ち込んで、イヤ、出来る!と思っているのが一番楽しいかもしれませんね。
気持ちだけは やったから大丈夫 と思いたいなぁー
鯨さん
え~鯨さんはどんなあがき方するの?教えて、教えて!
ワタシのは計画と言うなの無計画的スケジュールだからなぁ。 ま、とにかくこれで行くわ。。。
とれっどみるさん
あ~あ~~、ウンウン。麻布十番ね。。。
余計わからんわヽ(`Д´)ノ
じゃあさ、じゃあ 世田谷通りの大蔵公園の信号の坂はどう? (笑
いずれにせよ 8箇所じゃないってことね、坂。。。
しろさん
初フルは湘南でした~。で、初サブフォーを狙って粉砕したのも湘南。。。能登で達成出来るといいなぁ。
仕事はもう 「この3日間、休むからね!」とスケジュール確保しております。
やっぱり後はメンタル? 結構ワタシって小市民。。。
としさん
ワタシの試験勉強はひたすら貫徹で詰め込んで、頭を降らずにそ~~~っと学校まで行き、つめたものをバラバラッと用紙の上に落しこんでました。ある意味計画的?(^_^;)
murapさん
う。。。ぷれっしゃーだわ。 ワタクシ上り大嫌い、下り代好き。交互に来る坂なら結果一緒?ってならないのがフルなんですよね~~~。
ビール一杯か。
それなら外しても怒られない?(笑
ちょこっとさん
ジタバタジタバタ~~~~しててなぜか体重@増量中なのはなぜ?(-_-)
今回こんな風にここで何して、ここで何キロ走って、なんて決めたの初めてなんです。 やれるかしら? いや、頑張る!
3時間59分59秒を目指して!
K4さん
海沿いだからもしかしたら風もあるかも。。。とか、色んな事考えちゃってます。
でももう、とにかくこの自分で決めた計画で進んで やったんだ って思える用にしたいです~~~!
この記事へコメントする